~土へのこだわり~
農業で一番大切なのは・・・“土づくり”。
健康な畑であれば、多少の害虫に負けない健康体の野菜ができます。 微生物の働きを最大限に生かし、土を作ることを考えて農薬や化学肥料を使わない、 そして有機質を適度に与えると、 自然の“甘み”“旨み”がある“美味しい野菜”となります。 自然の流れの中で、じっくり時間をかけて育てることが、 おいしい野菜を作る基本だと思っています。
~畑のローテーション~
毎年同じ畑で、同じ野菜を作ると障害が出てきます。ですから育てる作物ローテーション決めます。
数年に1度は、緑のまま畑に「えん麦」や「ヒマワリ」などを混ぜ込み、 天然の肥料として畑を完全休業にしています。そうすることにより、常に畑を健康な状態に保ちます。
~20個食べても飽きないミニトマト?!~
自分がおいしいもの好きのため、単純においしいものを作りたいと思って栽培しています。今、栽培をしているミニトマトは毎日20個食べても飽きません!
修行時代、試験的に栽培したこのトマトの味に衝撃を受けました。甘くて、みずみずしく、パクパク止まらなくなってしまいました。今後も飽きない味を追求して、次は1日に30個食べても飽きないトマトを目指しています!